今回はネットニュースで面白い記事を見つけたので要約して紹介します。
「成功者は決してやらない、僕たちが当たり前にやっている10のコト。」という記事です。
ポジティブ・チェンジ【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ] 価格:1,188円 |
成功者が実践していることはもちろん気になりますが、この記事では成功者がやっていないことをまとめています。
目標設定から物事の考え方まで、、、
自分が普段なんとなくやってしまうことも成功をつかむ人たちはやっていないみたいです。
読む時間がない人のためにまとめると
「やってはいけない10のこと」
- 目標が明確になっていると勘違いすること
- 目標に向けてやるべきことが分かっていない、共有されていないこと
- 作業スピードが遅いこと
- 細部まで突き詰められていない、詰めが甘いこと
- 計画を立てる際に逆算ができていないこと
- 新しいことを受け入れる柔軟さが足りていないこと
- チーム全体の方向性が定まっていないこと
- チェック機能が足りていない、見直しができていないこと
- 失敗が起こることを前提としていないこと
- 自分のパフォーマンスをレビューする機会がないこと
以上が成功者がやっていない10のことです。
目標を明確にし、そこから逆算して計画を立て、仲間を正しい方向に導くこと。
そしてミスがあることは想定しておき、そのときに対処して互いにチェックし、それぞれの仕事の成果を共有すること。
簡単にまとめるとこんなことが必要だと言えそうです。
詳しくは以下の記事をご覧ください。