スポーツ観戦の楽しみ方って...
今回は「スポーツ観戦の楽しみ方」というテーマで記事を書いていきたいと思います。
この記事を読むことで、「今はあまり見たことが無いし、ルールもわからないけどスポーツ観戦というものを楽しんでみたい!」という方が少しでもスポーツを観戦することの楽しさ、魅力を感じることが出来るように構成しています。
私個人的には、スポーツ観戦を楽しむうえでは、ルールよりも大切な物があると思っています。
数分で読み終わると思うので、最後まで読んで頂けると嬉しいです!
大学生ブロガーとしてTwitterをやってまして、記事の最後にこの記事を紹介するツイートを添付してあります。少しでも面白いと思っていただけたら、リツイートして拡散してもらえると励みになります!
スポーツ観戦の魅力の正体とは?
私自身、野球やサッカー、テニスなど様々なスポーツ観戦を楽しんでいるのですが、よくよく考えてみるとスポーツ観戦って何が楽しいのでしょうか?
この問いに答えることこそが、スポーツ観戦の楽しみ方を伝えられる一番の近道だと感じ少し考えてみました。
実際に自分が動いているわけでは無いですし、自分の努力が成績に反映されるわけでもなければ、どんなに応援しても給料がもらえるわけではありません。
ただ一方で非常に多くの人がスポーツ観戦を楽しみ、今やスカパーやDAZNなどの有料サービスも存在しています。
この不思議な問いに対して私なりに導き出した答え。
それは「感情の共有」です。
「ちょっと何言ってるかわかんない。」
と思った方もいるかもしれませんが、ちゃんと説明します...
スポーツ観戦の魅力「感情の共有」の正体とは
この記事を読んでくれている皆さんも、一度ぐらいはスポーツ観戦をしたことがあると思います。
オリンピックやワールドカップなど、日本代表のチームや選手を応援した時、少しでも楽しいと感じた人は「感情の共有」をしているはずです。
(当然、他の国を応援している方もいると思いますが。)
野球の第一回WBCの決勝でイチロー選手がヒットを打った韓国戦。
錦織圭選手が全米オープンでの決勝でチリッチ選手に負けてしまった試合。
などなど...
私たちは誰かを応援して、その選手たちの試合前や試合中の「緊張感」や「焦り」、そして試合後の「喜び」や「悲しみ」や「悔しさ」を共有しているのです。
だからこそ1秒先が分からないスポーツに対し、
「ドキドキした。」
「感動した。」
「爽快だった。」
といった感想が生まれてくるのです。
だとすると、普段からスポーツ観戦の魅力である「感情の共有」を楽しむ方法とは一体何なのでしょうか?
スポーツ観戦の楽しみ方の秘訣とは
では国際試合では無くてもスポーツ観戦を楽しむにはどうしたらいいのか。
それはルールを覚えるより先に、「感情の共有」を出来るような、応援したい人やチームを見つけることです。
個人的な意見ですがルールは二の次でいいと思います。
ラグビーワールドカップで日本代表を最初に応援したあの日、皆さんはラグビーのルールを理解していましたか?
「ボールを前に投げてはいけなくて、ラインの向こう側まで運べたら点数が入るんだな。」ぐらいの知識だったのに、テレビの前で熱狂した人も多かったのではないでしょうか?
ルールは後からでいいのです。
”にわか”ファンでもいいのです。
※たとえ”にわか”でも自分の好きなスポーツのファンが増えてくれるのは凄くうれしいです。
サッカーJリーグも、プロ野球も、バスケットボールも、知らないだけで沢山の地域にチームが存在しています。
チームだけでなく、自分と出身地や出身高校が同じ選手を応援したり、好みの顔の選手を応援するのもありです。
そんななかで段々と選手の名前や性格が分かってきて、ルールも後から分かってきて、スポーツ観戦仲間が見つかっていくのです。
そうするとスポーツ観戦の楽しさである「感情の共有」を分かち合える人が周りにどんどん増えていくでしょう。
なぜスポーツ観戦の楽しさを知ってほしいのか
ここまで読んで頂き、本当にありがとうございました。
今回スポーツ観戦の魅力について記事を書いたのは他でもない新型コロナウイルスがキッカケです。
このコロナウイルスの影響で旅行やライブ、飲み会といった、楽しみや幸せを共有できる場が失われてしまいました。
そんな中で私が大好きなプロ野球開幕が決まり、家にいても楽しめる娯楽として野球に限らず様々なスポーツ観戦をもっと沢山の人に楽しんでほしいと思ってこんな記事を書いてみました。
少しでも多くの人が、このなかなか楽しみが無い状況の中でもスポーツ観戦の「感情の共有」という楽しみ方を通して、日常を明るくできたら良いと思っています。
最後になりますが、もし少しでも「なるほど!」と思っていただけたら以下のツイートを拡散してもらえると本当に嬉しいです。
スポーツ観戦楽しんでみたい。って人は細かいルール知らなくても、まず応援するチーム・選手を決めたらいいと思う🧐
— JN @野球好き大学生ブロガー (@JNzenryoku) 2020年6月18日
ラグビーWCみたいな国際試合をルール知らずに楽しめるのは応援するチームが明確で感情の共有がしやすいから👀
#プロ野球開幕 #拡散希望 https://t.co/qs2KZYqhdp
「拡散してくれた方ありがとうございます!」