全力日記

読書を学問だと思い込んでいる若手社会人が学びを記録するブログ

【野球】バッティングで手首が返る人向け対処法

 

どんなスポーツをしていても癖というものはついてしまいますよね?

 

 

野球においては投げ方や打ち方に癖が出やすいと思いますが、今回は特に打つ時のスイングにおいて手首が返ってしまうという方に向けて記事を書きたいと思います。

 

 

 

そもそも「手首が返る」とは?

 

そもそもスイング中に手首が返ってしまうとはどういう状態のことを言うのでしょうか?

 

 

まず、手首が返るという動きに関しては全員のスイングにおいて存在しています。

 

 

「手首が返ってしまっている」と指摘される人は正確には

「手首が返るのが早すぎる」

または

インパクトが終わる前に手首が返ってしまっている」

というのが正しいかと思います。

 

 

つまり、多くのバッターはインパクトの後、バットを振り切ってから手首が返るのに対し、手首が返っているという指摘を受ける人はインパクトの前またはインパクト中に手首が返ってしまっているということです。

 

 

手首が返っているという動きは右バッターなら右手、左バッターなら左手に注目すると分かりやすいです。

 

 

基本的にスイング中に手首が返る瞬間には、注目してもらった方の手が反対の手より前に出る形になります。

 

 

この時バット自体もグリップよりヘッドが前に出る形になります。

 

 

こうなってしまうと前から来るピッチャーの投球に対して力を伝えることができず引っ掛けた内野ゴロになってしまったり、変化球に対応できなくなってしまったりします。

 

 

これが手首返るスイングの問題点ですね。

 

 

 

 

対処法・練習法

 

さて、ここからは対処法や練習法について書いていきます。

 

 

ここまで偉そうに解説してきましたが、自分も手首が返ってしまうスイングに苦労したプレイヤーの1人です。

 

 

色々試しながら克服することができましたので、ぜひ皆さんにも試して頂けたら嬉しいです。

 

 

 

①片手ティー

 

まずは練習法の1つとして片手ティーバッティングをお勧めします。

 

 

右バッターなら左手、左バッターなら右手での片手ティーを特に重点的にやってください。

 

 

そこまで重すぎないバットを使って、グリップからバットをしならせるようなイメージでティーを打ち、滑らかなスイングを身につけましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②試合でも片手打ち(のイメージ)

 

試合で打席に入ったときには、①片手ティーで使った方の手に意識を置いて打席に入りましょう。

 

 

もう片方の構えたときに上にくる手は軽く添えるだけのイメージで。

 

 

最後まで片方の手にのみ意識を置いてスイングしましょう。

 

 

上にくる手が邪魔をすることなく手首が返るのを防いでくれるはずです。

 

 

 

 

③「正面衝突」のイメージで!

 

打席ではピッチャーの投球に対してバットを「正面衝突」させるイメージを持ちましょう。

 

 

このイメージは手首が返ってしまうことに対する対処法としても有効ですし、バッティングの基本として持っていると良い意識だと思います。

 

 

変化球にも直球にも、バットを正面から強くボールにぶつけるイメージを持ってバットを振りましょう。

 

 

 

 

 

では、ここまでが僕が有効だと思った練習法、対処法の紹介になります。

 

 

バッティングというのは感覚的な面も大きいので、もしかすると分かりにくい部分もあったかと思いますが、この記事が皆さんのバッティング向上に役立つことを祈っています。

 

 

 

 

UNIX(ユニックス) アルミ片手バット BT75-47

UNIX(ユニックス) アルミ片手バット BT75-47

 

 

 

bio19base.hatenablog.com